当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
産婦人科の看護師のやりがいとは
産婦人科はとても特殊な科です。どういった所が特殊なのかというと、女性特有の科であることと、病気の人だけでなく健康な人も受診する科です。
そんな産婦人科で働く看護師のやりがいとは、いったいなんなのでしょうか?
あなたは、産婦人科の看護師としてのやりがいとは何だと思いますか?
産婦人科の看護師のやりがい、それは、生命の誕生の瞬間に携わることができるということ。
産婦人科は一般の科と比べると特殊な科です。一般の科との違いは、産婦人科が女性特有の科であることと、病気の患者さん以外に、健康な患者さんも受診するということです。
産婦人科では、婦人科の病気を持つ患者さんと、妊娠・出産が目的の患者さんが受診しますが、私たち産婦人科の看護師は、そういった産科と婦人科の患者さんのケアをしていくことになります。
そして、あなたがこのお話を読んでいるということは、産婦人科の看護師としてのやりがいがどういったものかを知りたいからでしょう。
では、一般の科とはちょっと違う産婦人科ですが、産婦人科の看護師としてのやりがいとはどういったものなのでしょうか?
あなたは、産婦人科の看護師のやりがいとはどういったものだと思いますか?
産婦人科がどんな科であるかというのは先ほども言いましたが、女性特有の科であることと、女性特有の病気を扱う場所である事の他に、女性にしか体験する事ができない『妊娠・出産』に携わる事ができる科です。
一般的に看護師の仕事とは、病気の患者さんの看護が対象ですので、自分の担当の患者さんが軽快退院すれば喜ばしい事ではありますが、時には患者さんが亡くなってしまうということがあります。
患者さんが亡くなってしまうと、看護師としては、自分の力不足を痛感してやり切れない思いがしますよね。きっと、あなたもそんな思いをしたことがあるのではないかと思います。
しかし、産婦人科では、患者さんが亡くなることはほとんどありません。それよりも、命の誕生という素晴らしい瞬間を、すぐそばで体験することができます。
そして、産婦人科の看護師のやりがいとは、分娩がうまくいくよう援助し、無事に赤ちゃんが生まれた時のその素晴らしい瞬間に携わる事ができることと、「ご愁傷さまです。」ではなく、「おめでとうございます。」が言えるところが、産婦人科の看護師のやりがいだと感じます。
産婦人科の看護師のやりがい、中絶や流産に対する患者さんとの関わりで、患者さんに寄り添うことができた時。
私は現在、産婦人科の看護師として、クリニックで働いています。私も以前は一般の科で働いていたことはあります。でも、私が産婦人科の看護師として現在働いている理由は、産婦人科の看護師としてのやりがいが大きな理由です。
そのやりがいとは、例えば外来で妊婦さんの妊婦健診の補助をしている時に、患者さんがお腹の赤ちゃんのエコーの画像を見ながら幸せそうに笑っている姿を見ることができると、看護師としてのやりがいを感じます。
また、分娩時は、赤ちゃんが生まれるまでは、緊迫した状態が続きます。
そんな緊迫した状態の中で、看護師は赤ちゃんが生まれるまで、お腹の中の赤ちゃんやお母さんが危険を伴うことがなく無事に出産できるように、分娩の管理やお母さんに対しての呼吸の指導などの声かけを行ない、緊急時に対応ができるように準備もします。
しかし、何の危険もなく、無事に赤ちゃんが誕生した時は、看護師としてのやりがいを感じる場面でもあるのです。
私も一般の科で働いていた時は、患者さんが亡くなった時などに、自分の力不足や無力さを痛感したことがあり、看護師としてやっていく自信を失ったことがあります。
でも、産婦人科では、生命の誕生の瞬間に携わる事ができるとともに、「おめでとう」をたくさん言うことができます。
確かに、分娩がうまくいくように援助することは時には緊急性もあるため、大変ではあります。ですが、患者さんが亡くなって自分の力不足を痛感することはありません。
しかし、産婦人科では、妊娠した人みんなが、出産をするわけではりません。
妊娠をした患者さんの中には、「赤ちゃんはいらない」といって中絶する人や、赤ちゃんを産みたいけど、事情があって産むことができずに中絶する人、そして、妊娠したけれど、流産してしまう人がいます。
こういった患者さんは、中絶手術をすることになります。この中絶ということ自体が本当なら喜ばしいことではありませんし、とても残念な事でもあります。
中絶手術を望む人には、命の大切さと、中絶手術をすることによって、自分の体にかかる負担がどれだけ大きいかを指導していきます。そして、できれば中絶手術をせずに出産する方向で考え直してもらうよう説得をします。
しかし、説得しても中絶をしてしまう人が多いという事実があることは、とても悲しいことです。でも、説得を試みた人の中には、考え直して、出産をする決心をする人もいます。
そんな時は、説得する側の想いが届いたことを喜ばしく思いますし、看護師としてのやりがいを感じる瞬間でもあります。
また、赤ちゃんを産みたいけれど、事情があって中絶手術をする人や、流産をしてしまった人(母体の感染を防ぐために亡くなってしまった胎児を体外に出すために)は、中絶手術を受けますが、そういった患者さんは、心に深い悲しみを持っています。
ですので、看護師は、そんな患者さんの深い悲しみに寄り添い、共感できるような声かけをします。
声かけをすることで、すぐにはそういった悲しみが癒されるわけではありませんが、患者さんに寄り添い、声かけをすることで、患者さんから、「そばにいてくれてありがとう」という言葉をもらった時にも、看護師をしていて良かったと思うことができるのです。
産婦人科も時には悲しいことがありますが、それよりも、たくさん「おめでとう」が言えます。
そして、患者さんの喜ぶ顔を見ることができて、私自身も嬉しい思いをしますし、それと同時に「看護師をしていて良かった」と思うことができるのです。
このお話を読んで、あなたは産婦人科の看護師としてのやりがいをどのように感じましたか?
産婦人科の看護師としてのやりがいは、生命の誕生に携わることや「おめでとう」が言えることの他にも、いろいろな場面でやりがいを感じることができるのです!
さらに、次のお話では、その他のいろいろな場面でのやりがいについてお話したいと思います。
産婦人科の看護師のやりがい、それは、同じ女性としての喜びが感じられる場所。
先ほど、産婦人科の看護師のやりがいとは、生命の誕生に携わることができることと、たくさんの「おめでとう」が言えることだと言いました。
そして、その他にもいろいろな場面で、やりがいを感じることができると言いました。
生命の誕生に携わることができることや、「おめでとう」がたくさん言えることだけでもとても素晴らしいことだと思います。
では、あなたは、その他のいろいろな場面でやりがいを感じることができるということは、いったいどんなことだと思いますか?
このお話を読んでいるあなたは産婦人科の看護師のやりがいについて興味をもっているのですから、きっと女性なのだと思います。
産婦人科は女性特有の科であるとともに、女性にしか経験することができない妊娠・出産に対するケアをすることが目的でもあります。
そのため、私が働いているクリニックでは、入院施設はありますが、入院する患者さんは産科の患者さんばかりです。
クリニックでの看護師の仕事は、外来では、婦人科の診察の補助、そして、産科では妊婦健診の補助です。
それから、病棟では、分娩の管理や、産後のお母さんに対しての育児に対する指導や、赤ちゃんのお世話の仕方などの指導が主です。
ですので、看護師は、その患者さんの妊娠から産後までの経過をトータルで看護していくことになります。
その経過の中では、妊娠したことの喜びから、赤ちゃんがお腹の中ですくすくと育っていく喜び、そして、赤ちゃんの誕生の喜び、育児に対する喜びと、女性にしか感じることができない喜びを、看護師はそばで見ることができるのです。
そういった、患者さんの喜ぶ姿を見ることができることや、同じ女性として、女性だけが感じることができる喜びを見ることができることが、産婦人科の看護師としてのやりがいだと思います。
また、私の働いているクリニックでは、不妊症の患者さんもいますが、不妊症の患者さんが治療を頑張った結果、妊娠をした時の喜びもまた、看護師としてのやりがいを感じる場面でもあります。
このように、産婦人科には、たくさんの喜びや幸せがあります。そのため、患者さんから「ありがとう」という言葉も多く聞ける場所でもあります。
産婦人科だけに関わらず、どの科で働く看護師も、一番やりがいを感じる言葉は、患者さんの「ありがとう」という言葉ですよね。
私もその言葉でやりがいを感じますし、きっと、あなたもやりがいを感じることがあったと思います。
産婦人科は、緊急性のある科で、時には大変なこともありますが、喜びや幸せ、そして、「おめでとう」や「ありがとう」がたくさん言えたり聞けたりできる場所なのです。
あなたは、このお話を読んで、どう感じましたか?
「産婦人科で働きたい!」、そんな風に思いましたか?
産婦人科は看護師としてのやりがいをたくさん感じることができる科なので、あなたにもぜひ産婦人科で働いて、産婦人科の看護師としてのやりがいを感じてほしいと思います。
執筆者情報
産婦人科看護師の求人 編集部
産婦人科看護師の求人は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。