当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
産婦人科の看護師の給料はどのくらい?
産婦人科は、女性特有の科です。産婦人科の業務は産科と婦人科に分けられますが、そこで働く看護師の給料がどのくらいなのかが気になる所です。
産婦人科は特殊な科なので、一般の科と比べると給料は高いのでしょうか?そして、産婦人科の給料の平均は?それから、大きな病院とクリニック、そして地域では、給料は違うの?
今回は、産婦人科で働く看護師の給料についてお話しします。
産婦人科の給料は、一般の科と比べると高いの?産婦人科の看護師の給料の平均とは?
産婦人科は一般の科と比べると、特殊性のある科です。その特殊性とは、女性特有の科であること、そして、病気の人だけでなく、健康な人も受診するということです。
産婦人科は主に産科と婦人科に分けられます。産科では、妊娠・出産に対しての看護を、そして、婦人科では、乳房の病気や子宮の病気といった女性特有の病気に対する看護をすることになります。
そんな、一般の科とはちょっと違う科に勤める看護師はたくさんいますが、あなたは、その産婦人科で働く看護師の給料が気になるのではないかと思います。
では、産婦人科に勤める看護師は、どのくらいの給料をもらっているのでしょうか?
このお話を読んでいるあなたは、「産婦人科は特殊な科だから、一般の科と比べると給料は高いのだろうか?」、「産婦人科の給料って、どのくらいなのだろう?」と、疑問に思っているのではないでしょうか?
まず、産婦人科は一般の科と比べると給料は高いのかということですが、実際には特殊だからと言って、一般の科よりも給料がいいわけではありません。
どちらかと言うと、産婦人科の看護師の給料は、一般の科とさほど変わりはないのです。
それでは、産婦人科の看護師はどのくらいの給料をもらっているのかと言うと、平均して月収約30万円前後になります。この金額は手取りの金額です。この金額から見ると、年収は約360万円前後(ボーナスは含みません)になります。
ちなみに、平成26年 看護師の平均年収の統計があります。その統計では、看護師の平均月収は33万円、平均年収がボーナス込の473万円でした。
この給料の値段は、普通のサラリーマンと同じくらいの金額になります。女性の仕事という面から見ると、一般の女性よりも給料はいい方ということになります。
産婦人科の給料の内訳は、月額基本給に夜勤手当や残業手当、休日出勤手当が付きますが、一般の科では付かない手当があります。それが『資格手当』や『分娩手当』です。
資格手当は、産婦人科特有の資格に対する手当で、分娩手当は、分娩に携わった時に付く手当になります。この手当が付くか付かないかでも給料の金額が若干違ってきます。
また、この手当は、大体の産婦人科が付けていますが、中にはこのような手当がつかない病院もあります。
もしあなたが給料の面でこの手当の部分を気にしているなら、転職の際には、しっかりと手当がついているのかをリサーチするといいかと思います。
また、現在産婦人科に在籍している場合、こういった手当が無い場合は、一度病院側に相談するといいかもしれませんね。
医療機関で格差のある、産婦人科の給料。そして、地域による金額の差もあるのです。
先ほどのお話で、産婦人科の看護師の給料は一般の看護師の給料とさほど変わりはないことが分かりました。
しかし、あなたは、先ほどの産婦人科の看護師の給料の金額を知って、ある疑問を持ったのではないでしょうか?
それは、「大学病院などの大きな病院とクリニックでは、給料の金額に差はないのだろうか?」ということです。産婦人科で働く上で、大きな病院とクリニックの給料の金額の差は気になる所ですよね。
実は、大きな病院とクリニックの金額の格差はあるのです。
大きな病院と言うと、大学病院や県立や国立の病院、総合病院があります。その次が中核病院、最後にクリニックと、病院と言っても大きさが違いますよね。
では、そういった病院の大きさの違いで、給料がどのくらい違うのでしょうか?
あなたは、どの病院の給料が高いと思いますか?
大きな病院での給料の違いは、大きく分けて2つに分けることができます。それは、県立・国立病院と大学病院(公立大学病院と私立大学病院など)・総合病院との違いです。
県立や国立病院で働く産婦人科の看護師は県や国の職員ということになりますので、公務員になります。公務員は給料がいいです。
一方、大学病院や総合病院の産婦人科の看護師は公務員ではないので、その勤めている病院が決めている給料の金額をもらうことになります。
そして、中核病院やクリニックも、それぞれの病院やクリニックが決めている給料の金額をもらうことになります。
総合病院や中核病院は、産婦人科という科があれば、産科と婦人科に分かれている場合もあります。また、産科はしておらず、婦人科だけという病院もあります。
産婦人科は、どちらかと言えば産科は売上額が大きいので、婦人科だけの病院だと、産科ほどは売上額が見込めないために、給料が安い場合があります。
その点、クリニックの場合は、大体が産婦人科ですので、産科と婦人科が一緒になっています。
クリニックは、どれだけ産科の患者さんに対してのサービスが充実しているかで売上額が異なりますし、病院と比べて、経営者が自由にクリニックを経営できるので、評判の良いクリニックはそれだけ患者さんが来ます。
ですので、そういった産科の患者さんが多いクリニックは、看護師の給料も高いです。
しかし、クリニックによっても給料の金額の差はありますので、全てのクリニックの給料が高いというわけではありません。
このことから見ると、県立や国立病院とクリニックの給料は、平均、もしくは、平均より高めの給料ですが、総合病院と中核病院は平均、もしくは、平均より低めの給料となっています。
給料は、平均は手取りで30万円前後でしたが、給料の高い所は、手取りで35~40万円前後あります。また、安い所は、手取りで25~30万円前後です。
病院によっての給料の違いをお話いしましたが、あなたの予想は合っていましたか?
そして、もう一つの給料の格差の違いが、地域による格差の違いです。地域というのは、関東や東北、北海道、関西や四国や九州、沖縄といった地域のことです。
このお話を読んでいるあなたのお住いの地域はどこですか?そして、どこの地域の給料が高いと思いますか?
日本全国で一番給料の高い地域は関東です。東京を中心とした都心部が一番給料が高いです。そして、次に大阪を中心とする関西が給料が高いですね。
その他の地域は、比較的平均の給料と言えます。一方、一番給料の安い地域は九州・沖縄です。
給料の金額も、病院の格差の違いと同じくらいで、関東や関西は35~40万円前後、その他の地域は、平均の30万円前後、一番安い九州や沖縄は25万円前後です。
私は産婦人科の看護師をしていますが、私の住む地域は九州なので、給料は安いです。手取りで25万円前後ですね。
パートの場合の給料の平均は時給1500~1800円ですが、九州地方のパートの時給は1000~1200円と安いです。
あなたの住む地域の給料はどうですか?高いでしょうか?安いでしょうか?
地域によっての格差があるので、一番高い所と一番安い所では、10~15万円前後の差があることになります。きっと、このお話を読んだあなたは金額の差にびっくりしたのではないかと思います。
このように、産婦人科の給料は一般の平均と変わりはありませんが、病院や地域によって格差があるので、あなたが産婦人科に転職をお考えでしたら、給料のリサーチをしっかりして、転職先を選んでほしいと思います。
執筆者情報
産婦人科看護師の求人 編集部
産婦人科看護師の求人は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。